音楽番組やライブ映像などで、ミュージシャンが耳にイヤホンらしきものを付けているのを目にしますが、一体何を聞いているのでしょうか?

今回の雑学ではミュージシャンが耳に付けているアレについてご紹介します。

シーンによって役割が違う

耳に付けているイヤホンの名称は「イヤー・モニター」という製品です。これは無線を使って音をイヤホンに飛ばす仕組みになっています。どのような音が届いているのかは使用される場面によって二種類に大きく分かれます。

音楽番組の収録時

全ての音楽番組がそうではありませんが、出演者が実際に歌っているように見えても、実は口パクであったり、演奏しているように見えても実際は演奏していなかったりという演出があります。これはライブ感を出す必要がなく、CD音源のそのままの美しい音を届けたい時や、番組の制作上の都合などでスムーズに収録を行いたい場合に、口パクなどの演出が使われます。

この際にイヤー・モニターに流れている音は、アーティスト達の自身の曲がそのまま流れています。それに合わせて歌っている振りや演奏する振りをするのです。

野外ライブや大きめのライブ会場での演奏時

通常はアーティストの前に大きなスピーカーが用意されていて、自分たちの演奏が耳に届くようになっています。しかし立ち位置によっては聞こえづらかったり、音の時差などによって演奏のペースが乱されます。このような時にイヤー・モニターに届く音は、正しいリズムが取れるようにするための音です。

実際にどのような音なのかまでは定かではありませんが、メトロノームの様な一定のリズムを刻む音であれば、どのような環境であろうとアーティスト達はリズムを崩さずにパフォーマンスを完遂する事が出来るでしょう。