海外に行った時のために是非覚えておきたい単語の一つ「トイレ」。急を要した場合にトイレという言葉が通じないとなっては一大事です。

トイレは英語でなんという?

英語と一口に言っても、アメリカ、イギリス、カナダなどなど、小さな島国の日本の中にいくつも方言があるように、国によって英語の使い方が変わってきます。

「トイレ」と言って通じないことはありませんが、トイレという言葉自体には「便所」というよりは「便器」の意味合いが強いようで、上手く通じない可能性があります。まずは各国で使われる「トイレ」の英語を覚えましょう。

バスルーム(bathroom)

欧米ではトイレとお風呂が同じスペースにあることが多いため、バスルームと伝えるだけでトイレに通してもらえます。でもこれでは外出時には通じません。

レストルーム(restroom)

レストルームは日本語で休憩室を意味します。

WCは何の略?

ではトイレの看板やマークなどに書かれた「WC」という文字は何を表しているのでしょうか。これは「ウォータークローゼット(Water Closet)」の略で、「水洗式便所」の事を指していたのです。

つまり汲み取り式のトイレにWCという文字は使えないのです。