普段は何気なく火を扱っていますが、地球上で火を起こすためには酸素が必要不可欠です。では酸素がない宇宙で、なぜ太陽は燃え続けることが出来るのでしょうか。

太陽は「燃えている」わけではない?

太陽の表面温度は約6000℃とされていますが、宇宙空間で6000℃はあまり高い温度とは言えません。しかしその内部は約1000万℃もあるというから、やはり太陽の放つ熱量は想像を超えるものがあります。

太陽は水素の原子核の集合体です。この小さな水素原子同士がぶつかり合うことで重水素が生まれ、この重水素同士がぶつかり合うことでヘリウムを発生させます。この科学反応を「核融合反応」といい、その際に莫大なエネルギーが発生するのです。

もちろん水素原子が尽きれば太陽はエネルギーを発生させることができなくなり、死滅してしまいます。太陽が生まれてから46億年といわれており、その寿命は100億年と推測されています。最長でも人類の寿命は太陽と同じく54億年と考えても間違いないでしょう。