「ゆびきりげんまん 嘘ついたら 針千本のーます」

子どもの頃は小指同士を組み合わせて、この台詞と共によく約束をしたものです。しかしこの「ゆびきりげんまん」の由来はとても怖いものでした。

今回の雑学は、そんな「ゆびきりげんまん」の由来についてご紹介します。

「ゆびきりげんまん」の発祥

この発祥は江戸時代にまでさかのぼります。当時の遊郭(現代でいうところの風俗店)では、自分の意中の男性に対して特別な思いをしたためた起請(きしょう)と呼ばれる手紙を渡したりしていました。そしてさらに特別な思いを伝える際に用いられたのが、自分の小指を切り落として、男性に渡すという行為です。

これが「ゆびきり」すなわち「指切り」の始まりです。

極道の世界でも小指を落としてケジメをつけるのは、この指切りと同じで強い意志の表しだと言われています。

「げんまん」って何?

それでは「げんまん」とは何なのでしょうか。漢字では「拳万」と書きます。これは握り拳で一万回殴ることを意味しています。

つまり約束を破る「小指を切り落とし、一万回殴った後、針を千本飲まされる」ことになるのです。約束に重さはありません。何も考えずに軽く約束を交わさず、交わした約束はしっかりと守りましょう。