似て非なるものは世の中に数多くあります。ビスケットクッキーもまたしかり。違うものなんだろうなという感覚はあるけど、しっかりと説明してくださいと言われると困ってしまいますね。

今回の雑学では、ビスケットとクッキーの違いについてご紹介します。

ビスケットとは

そもそもビスケットというのは、これらの菓子を呼ぶ際の総称でしかありません。ビスケットと呼ばれるグループの中に、クッキーとクラッカーがあります。

ですので、そもそもビスケットとクッキーを比較するのは間違いで、クッキーとクラッカーを比較するべきなのです。

ではこれらの違いは何なのでしょうか。

クッキー

糖分や油が多く(40%以上)含まれていて、手作り風の外見をしているもの。

クラッカー

イースト菌や酵素を使用して作られたもの。

海外でのビスケットの扱い

但しこれは日本のお菓子業界で決められたルールによるもので、海外ではそもそも分けて呼ぶ事があまりなく、クッキーという言葉自体が存在しない国もあるようです。

森永製菓のコラムによると、以下のように記載してあります。

日本では、ビスケットとクッキー両方の名前が使われていますが、実はこれは同じ意味。ただ、菓子業界では糖分や油分が多めの、手作り風のものを、クッキーと呼んでもよいという決まりがあり、区別して使われることもあります。
では、海の向こうではどうでしょう。イギリスではビスケット、アメリカではクッキー、フランスではビスキュイ、ドイツではビスキュイートなどと呼ばれています。アメリカでビスケットというと、やわらかい菓子パンのことを呼ぶ、イギリスにはクッキーという言葉自体がないなど、ビスケットとクッキーの言葉の使い分けはあまりはっきりしていないようです。
森永のビスケットヒストリー | ビスケットコラム