どこかオシャレな雰囲気のお店はカフェ、落ち着いた昔ながらの渋めのお店が喫茶店という風に思っていませんか?どちらもコーヒーをはじめとする飲み物や軽食を落ち着いた雰囲気で食べられるお店という印象を持っていることでしょう。しかしこれらはフワッとした印象の違いだけしかないわけではありません。

カフェと喫茶店の線引き

ハッキリとした明確な違いがあるのは、営業許可にあります。飲食物を提供するお店を出店する場合、必ず食品営業許可を取得する必要がありますが、食品営業許可はいくつも種類があります。その中で、カフェは「飲食店営業許可」を、喫茶店は「喫茶店営業許可」を取得する必要があります。

飲食店営業許可とは、その名の通り飲食物を提供するお店に必要な許可証です。一般的な料理屋さんからお酒を楽しむためのバーまで、幅広く適用されます。つまりアルコールの提供が許されており、アルコール類がメニューに含まれている場合はカフェであるといえます。

対して喫茶店営業許可とは、アルコール類以外の飲み物や茶菓子を提供するお店に必要な許可証になります。すごく今風でオシャレな雰囲気であっても、アルコールの提供がない場合は喫茶店である可能性があるのです。

ただし、これらの許可証には店名に「喫茶店」を付けれるか付けれないかの強制力はありません。飲食店営業許可を取得して「喫茶店」と名付けてもいいのです。そのため、本当にその店がカフェか喫茶店かを見極めるためには、営業許可証を見せてもらうほかないのかも知れません。