日本ではクリスマス・イヴといえば、恋人のためのイベントごとのようになってしまっています。本場アメリカではクリスマスは家族との時間を過ごすものであり、クリスマスケーキを食べるなどの風習もありません。それでは、クリスマスの本番は25日なのに、なぜ24日もお祝いをするのでしょうか?

クリスマス・イヴの意味

「クリスマス・イヴ」は、クリスマスの前日、すなわち12月24日を指す言葉であるという認識が一般的です。しかし「イヴ」というのは「Evening(イヴニング)」が転化したものであり、夜や晩を指す言葉なのです。

クリスマスが発祥した当時はユダヤ暦が採用されていました。ユダヤ暦では、日没から次の日の日没までを一日とカウントしていたのです。つまり、24日の夕方から25日の夕方までが“一日”だったため、クリスマス・イヴという概念はありませんでした。

現代ではクリスマスは二日間にわたって祝われますが、昔はクリスマスは一日限りのイベントだったのです。