ビルやマンションなどの建物には、必ず「定礎(ていそ)」と刻印された石板が設置されています。これは定礎石と呼ばれ、建物の南東に位置します。この定礎石には、とあるものを入れて保存しておくのですが、何を入れておくか把握していますか?

定礎石の中身

そもそも定礎石は、その建物の基準地を定めるためのもので、西洋建築が取り入れられた明治時代より続く由緒あるものなのです。

定礎石の中には銅製の定礎箱があり、そこに氏神のお札、建築図面、建築主や関係者の名前が書かれた銘板などを入れておくのですが、この他にも定礎式が行われた日の新聞、硬貨、話題になっているものなども入れます。いわばタイムカプセルの役割を果たしているのです。

定礎石の中身は建物が取り壊される際などに開封されますが、一般的なタイムカプセルと違い、具体的に何年後に開けるという取り決めがあるわけではありません。