方程式は学校の授業でも習ったように、未知の数が含まれる等式であり、方程式を解くということはその未知数を求めることを指します。数学以外でも「◯◯の方程式」という名で、日常生活の様々なシーンで方程式と例えられることがありますが、なんと宇宙人の存在すらも方程式で求めることができるというのです。

宇宙人が存在する確率

「ドレイクの方程式」は、1961年にアメリカの天文学者であるフランク・ドレイクによって、“我々の銀河系に存在し人類とコンタクトする可能性のある地球外文明の数Nを算出する”として提唱されたものです。その式が以下のものです。

N = R* × fp × ne × fl × fi × fc × L

各パラメータは次のようになります。

  • R* : 人類がいる銀河系の中で1年間に誕生する星の数
  • fp : ひとつの恒星が惑星系を持つ確率
  • ne : ひとつの恒星系が持つ、生命の存在が可能となる状態の惑星の平均数
  • fl : 生命の存在が可能となる状態の惑星において、生命が実際に発生する確率
  • fi : 発生した生命が知的なレベルまで進化する確率
  • fc : 知的なレベルになった生命体が星間通信を行う確率
  • L : 知的生命体による技術文明の存続期間

パラメータの解釈は多くの議論がなされており、上記の通りではないことがあります。

この式を見てみると、生命体が誕生しても宇宙間をやりとりできるレベルの技術が必要になり、さらにその存続期間がどれくらい長いかによって確率が大きく変動してくることがわかります。ちなみに地球に住む人類が宇宙への通信を可能にしてからまだ100年ほどしか経過していません。

この記事ではドレイクの方程式というものが存在するという紹介程度に留めておきますが、実際にどういった数値を当てはめるものなのか、気になる方はウェブ等を利用して調べてみると面白いです。