女心と秋の空」とは、移り変わりが激しい秋の空のように、女性の気持ちも移り変わりやすいということを意味する言葉です。恋心だけでなく、感情や趣味嗜好など。様々な意味で使われます。

女心と男心

この言葉が使われるようになったのは、明治から大正にかけてと考えられます。これ以前はこのような言葉は存在していなかったのかというと、そうではありません。「女心と秋の空」の語源は「男心と秋の空」という言葉なのです。

少なくとも室町時代には既にこの言葉が存在しており、変わりやすい男性の心情、主に愛情に対する変化を表す言葉として使われていました。

なぜ男心が女心に変わったのかというと、大正デモクラシー以降、女性の地位が向上したことや、恋愛に対する価値観が変わってきたからとも言われています。