正解は解答を書かないことが正解なテストが出題されていた
「小柴昌俊」という人物をご存知だろうか。日本の物理学・天文学者であり、2002年にノーベル賞を受賞した人物である。
今回の雑学ではそんな天才学者である小柴昌俊氏が出題した、秀逸なテスト問題についてご紹介します。
小柴昌俊
自信が設計したカミオカンデと呼ばれる観測装置を用いて、自然に発生したニュートリノという素粒子の観測に史上初めて成功したことで、2002年のノーベル物理学賞を受賞。その学位と称号は凄まじく長い。
学位
- ロチェスター大学Ph.D.
- 東京大学理学博士
称号
- 日本学術会議栄誉会員
- 東京大学特別栄誉教授
- 東京大学名誉教授
- 明治大学名誉博士
- 東京都名誉都民
- 杉並区名誉区民
- 横須賀市名誉市民
- 杉並区立桃井第五小学校名誉校長
私もいつかはこれくらいの名誉ある称号を携えたいものだと思う。
彼が出した秀逸なテスト問題とは
大学院在学中にて、神奈川県の栄光学園の物理の臨時講師として働いていた時に、中学生に出した問題が実に秀逸である。
『問. この世に摩擦がなければどうなるでしょう。』
たったこれだけの問題を出題したのだ。多くの生徒は頭を悩ませながら自分なりに正しいと思った解答を記載していった。しかし小柴はどんなに説得力があろうが、その解説が正しいものであったとしても正解のマルをあげなかった。
この問題の本当の正解は『白紙の答案用紙を提出すること』だったのである。
つまりこの世に摩擦が存在しなければ、鉛筆で紙に答えを書こうとしても滑って書くことが出来ないからである。
天才学者らしい、実に物理学的なテストであると絶賛したい。