徳川家康は大の健康マニアだった
戦国の時代に天下統一を成し得た徳川家康は、73歳で亡くなるといった、当時では異常なほどの長生きをした人物でもあります。単に寿命が長かっただけではなく、家康はかなりの健康マニアだったことが知られています。
どれほどのマニアぶりだったのか
現代における生活習慣病を改善するためには、食事や運動に気を配る必要があります。家康はこの事を積極的に取り入れていました。
食事は贅沢をせず、一汁一菜が基本的で、必ず火を通した料理を食べるように心がけていました。また、栄養面にも気を配り、旬の食材を積極的に食べていたとのこと。また、適度な飲酒も健康のために行なっていたと言います。
運動は欠かさず行い、鷹狩り、剣術、弓術、水泳、乗馬などを歳を取っても続けていたのです。体を動かす事で疲れを感じ、夜はぐっすり眠れる。これが健康に良いという事を当時の家康は自身の体調の良さから感じ取っていたのです。
これくらいは現代の日本人でも実践している方も多いでしょう。しかし家康はこれだけにとどまらず、現在の静岡県に薬草畑を作りました。ここで100種類以上の薬草を栽培し、自ら調合を行なっていたのです。
現代では薬草を栽培することは難しいでしょうが、サプリメントというものがあります。健康のためにサプリメントや薬などの効能、副作用を知り、健康に活かすことが大切だと家康は言いたかったのでしょうか。