牛乳を飲むとお腹を下す人がいるのはどうして?
牛乳を飲むとお腹を下してしまう人がいます。特に日本人に多いと言われていますが、なぜお腹を下してしまうのでしょうか。そのメカニズムと改善方法を探ってみましょう。
乳糖の働き
乳にのみ含まれる糖で「乳糖」と呼ばれるものがあります。これは牛の乳だけでなく人間の母乳にも含まれる成分で、赤ちゃんにとってとても大切な栄養分です。乳糖は、腸内で作られる消化酵素によって分解され、ガラクトースとブドウ糖に分解され、吸収されます。しかし離乳が始まり、成長するとともに消化酵素の働きが低下することが分かっています。
消化酵素の働きが低い人が乳糖を含んだ食べ物を摂取すると、乳糖を十分に分解できないため乳糖を吸収することができなくなります。その結果、腸内に乳糖が残ってしまうことで下痢や腹痛などの症状が起こります。これは病気ではありませんが、「乳糖不耐症」と呼ばれています。
乳糖不耐症を改善したい
この乳糖不耐症は改善することができます。お腹がゴロゴロするせいで牛乳を避けている人は、次のような方法で摂取・改善していきましょう。
- 少量を複数回に分けて飲む
- 毎日飲む習慣をつける
- 温めて飲む
また、牛乳はどうしても無理という場合は、チーズやヨーグルトなどの乳製品を摂取すると良いです。ヨーグルトは乳酸菌の発酵によって乳糖の20〜40%が分解されて減少している状態にあります。チーズは乳糖の大半がホエーと呼ばれる物質になり、取り除かれます。ヨーグルトやチーズを食べる習慣をつける事によって、乳糖不耐症を改善するキッカケになるでしょう。