なぜ気温30℃は暑いのに、水温30℃は冷たく感じるの?
夏場の気温30℃となれば、汗が止まらないくらい暑く感じますが、水温30℃のお風呂はぬるすぎて入っていられません。なぜ同じ30℃なのにこんなにも差があるのでしょうか。
今回の雑学は、人体の熱伝導のお話です。
熱伝導とは
熱伝導は、物体が移動することなく、高温側から低温側へ熱が移動する現象の事です。例えばステンレスは触るとひんやりと冷たいですが、そのまま同じ箇所に触れ続けていると、だんだんとぬるくなり冷たさを感じる事がなくなります。これは熱伝導が起こり、触れている皮膚の温度が下がったためです。
気温と水温での感じ方の違い
熱伝導は物質によって熱の移動がされやすいか否かが決まっています。熱伝導率というものです。水は空気に比べて遥かに熱伝導率が高いため、あっという間に体温は水温と同じ30℃付近まで下がってしまいます。この事で30℃のお湯はぬるく感じるのです。
一方の空気は熱伝導率が低いため、気温が30℃であろうがいつまでも体温は36℃付近を維持します。体温が下がる事がないので、暑さを感じ続けるというわけです。