が降る様子は「しんしんと降る」と表現されます。この「しんしん」とは「静まりかえっている様子」を意味します。この表現のように、雪が降っている状態では、確かにシーンと静まりかえっているように感じます。これはそう感じているだけでなく、実際にそうなっているのです。

雪と音

音というのは振動です。空気の振動が耳の鼓膜に届くことによって、音として認識されます。しかし雪がその振動を吸収してしまいます。雪は様々な形の複雑な結晶をしています。その結晶の隙間に音が吸収され、最大で80%もの消音効果が起こるとされます。

建物でも、防音室を作る際には壁一面にデコボコした素材を張り合わせます。これも雪の消音効果と同じ要領なのです。

逆に雪が積もっている場合は、遠くの音が聞こえやすくなる場合もあります。音は冷たい空気の方向に進む性質があることから、地面に雪が積もって上空の気温よりも冷たい状態になっていると、上空に進むはずの音が地上に向かって進むからなのです。