人は同じ指紋をもった人が存在しない。これにより本人確認のセキュリティ機能として、現代では指紋認証機能のテクノロジーがいたるところで採用されています。

動物界ではどうでしょうか。人間のように指紋を持った動物はかなり限られており、個体識別は難しいです。しかし例外である動物がいます。

今回の雑学では、動物の個体識別方法についてご紹介します。

鼻で個体識別ができる

犬や猫などの動物は「鼻紋(びもん)」と呼ばれる鼻の頭にできる筋状の紋様によって個体識別が可能である。つまり同じ鼻紋をもった動物は二匹といないことになる。

この鼻紋認証が活用されているのが牛の世界。食用として飼育される牛は、生まれた時に鼻紋を採取して全国和牛登録協会に登録する。これを行うことで、どこのどの牛なのかを判別することができ、捏造などを防ぐことができる。

ただし乳牛用に飼育されているホルスタイン種の牛は、白と黒の模様の違いで大体の区別がつくようで、牧場内での識別ならばわざわざ鼻紋を調べる必要はないのだとか。