「人は死ぬために生きている」という言葉があります。生きていく上で死とは切っても切り離せないものと言えるでしょう。さて、お葬式に参列した経験がある方も多いことでしょうが、そこで香典の表書きに悩んだことはありませんか?確かに似たような言葉で「御霊前」と「御仏前」があります。いざという時のために違いを学んでおきましょう。

仏教における香典の表書き

ここではまず仏教の場合を前提にします。御霊前と御仏前の大きな違いは、香典を出すタイミングによって異なるのです。そのタイミングとは四十九日法要です。人が亡くなった後、七日毎に7回の裁判があり、あの世への行き先が決定されるというのが「四十九日」です。

御霊前

御霊前は亡くなってから四十九日までの間に渡す香典を指します。

御仏前

一方の御仏前は四十九日以降に渡す香典を指します。

例外もあり

仏教の中でも浄土真宗では、死んだら直ぐに仏になるという考え方なので、御霊前ではなく御仏前を用います。ではキリスト教ではどうでしょうか。キリスト教の場合も宗派によって書き方が異なります。カトリックの場合は「御霊前」や「御花料」などと書き、プロテスタントでは「御花料」や「弔慰料」などと書きます。

相手方がどの宗教を重んじているかで表書きの書き方が異なるので、失礼のないように予め調べておくようにしましょう。