水中で暮らしている溺死する。そんなバカなと思うかも知れませんが、これは実際にあり得ることなのです。

エラ呼吸の仕組み

魚類は基本的にエラ呼吸をしています。エラには毛細血管がビッシリと張り巡らされており、水をエラに通過させることで、二酸化炭素を排出し、水に含まれる酸素を体内に取り込んでいるのです。

それでは水に含まれる酸素が極端に少なくなってしまった場合はどうなるでしょうか。環境汚染などによって水質が悪くなったり、赤潮の時など、水に含まれる酸素が少なくなってしまう状態は少なからず生まれています。そうなってしまうともちろん、魚とて呼吸困難で死に至ってしまうのです。

水槽で飼う魚の代表格として金魚がいます。金魚の仕草の一つとして、口をパクパクと動かしている仕草があります。これは水面に波を立てさせる動作で、そうすることで水の中に酸素を送り込もうとしているのです。

水槽で魚を飼うときは、こまめに水を入れ替えるか、エアーポンプを設置するようにしましょう。