ウナギアナゴは蒲焼きやお寿司で食しますが、刺し身などの生食用は見たことがないです。単純に美味しくないから流通していないのでしょうか。

今回の雑学では、ウナギの生食について調べてみました。

食べられないから食べない

ウナギやアナゴの血液に含まれるタンパク質には、イクチオヘモトキシンという強い毒が含まれています。主に哺乳類に対して有毒であり、体内で吸収されると下痢や嘔吐などの中毒症状を引き起こし、最悪の場合は死に至ります。血液が眼球に触れてしまった場合は網膜炎を引き起こし、最悪の場合は失明に至ります。

この毒は60℃で5分以上加熱する事で毒性を完全に取り除くことが出来るため、ウナギは蒲焼きなどの火を通した調理で食べるのが一般的となっているのです。

ちなみに血液を完全に取り除いた上で、酢締めをして殺菌調理を行うことで生でも食べられるようです。

もし捌かれる前の状態のウナギを入手した際には、十分な注意を払って調理を行うようにしましょう。切り傷や擦り傷などの傷口にウナギの血が付着した場合も、炎症を起こしてしまいます。