レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違い
「レギュラーになさいますか?ハイオクになさいますか?」
ガソリンスタンドに訪れた際は必ず聞かれる決まり文句です。さて、では一体この2つのガソリンの種類は何が違うのでしょうか。ハイオクの方が高価であるため、燃費が違うと思ってはいませんか?
今回の雑学では、レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いについてご紹介します。
ハイオクとは
正式には「ハイ(高)オクタン価ガソリン」と呼びます。
通常のガソリンと比べて、オクタン価が高いことから高オクタン=ハイオクタン=ハイオクという名称です。
オクタン価とは
オクタン価はエンジン内でのガソリンの自己発火のしにくさと、ノッキングの起こりにくさを数値で表したものです。
日本工業規格(JIS規格)ではレギュラーガソリンが89.0以上のオクタン価に対して、ハイオクガソリンは96.0以上と規定されています。
レギュラーに比べてハイオクの方が自己発火が起こりづらく、燃焼効率が良いです。つまりは同じ量のガソリンでもハイオクの方が無駄なくエンジンの最大限のパワーを引き出すことが出来ます。
また、ハイオクには清浄剤が添加されているので、エンジンをクリーンに保つことが出来るメリットもあります。
レギュラー車にハイオクガソリンは大丈夫か
レギュラー車に対してハイオクガソリンを入れることにデメリットはありません。ノッキングが起こりにくくエンジンをクリーンに保つ高価は十分に発揮されます。
逆にハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとどうなるでしょうか。
この場合でもエンジンが故障するなどといった不具合は起こりませんが、ハイオク車はハイオクガソリンを入れた際に最大限のパワーが出るように設計されていますので、やはりハイオクを入れるべきであるとはいえます。
ガソリンは今や日常生活に欠かせないアイテムです。少しでも安くガソリンを手に入れるために、こちらのサイトを参考にしましょう。